ほぼ100%の参加者が初めての洞窟探検/ケイビングツアー体験です。女性が多く参加し、小学生から63歳の方も洞窟探検しています。しかし観光鍾乳洞ではない洞窟のため直立歩行出来る場所の方が少く狭所が多いです。閉所、狭所、暗所が苦手な方は遠慮下さい。
歩行に支障のない方でしたら参加できます。洞窟内では動いて止まっての繰り返しで、登山の様な登り下りや長い歩行はなく、多量の汗をかく事は有りません(個人差はあります)。
洞窟内の状況は当日までの雨量で変わります。洞窟内の夏期は湿り特に汚れ、冬期は乾燥し汚れは具合は落ち着いていきます。各参加者の動き方で汚れ具合は変わりますが必ず汚れます。濡れたり湿る場合も有りますが、水に入る事はありません。写真を参考にして下さい。
更衣室はありません。車で参加の方はケイビングの服装で来られる事をお勧めします。電車の方は道の駅等のトイレになります。
ケイビングツアーは洞窟内では雨、風の影響がないのでご予約があれば雨天および通年開催です(12月末〜3月初旬は除く)。しかし洞窟近くの川の増水、荒天時は中止になる場合があります。
予約は可能です。しかし他予約が有る場合は確定して頂きます。
期限はありませんが、電車の方は早い方が良いです。
人数、動きによりますが、およそ2時間半から3時間です。
洞窟/鍾乳洞内は一年を通し過ごし易い温度です。
洞窟内の気温は季節、場所によりますが20度前後/年間です。洞窟/鍾乳洞の外との気温差、服装の違いで夏は涼しく冬は風もなく暖かいです。
洞窟内では時、場所によりコウモリ、カマドウマを見かけますが遭遇するかは分かりません。他は気づかないほど小さなものか微生物です。
撮れますが洞窟内の岩や狭所でカメラをぶつけ破損する可能性も有ります。また汚れますので心配な方はケースに入れて携帯して下さい。(一眼レフ、レンズの出ている物、ウェアラブルは不可)
洞窟はとても長い時間をかけて造られ存在しています。しかし自然の中で危険は皆無ではありません。その為にリスクを減らすための安全説明、危険箇所でのサポートを致します。日常で交通事故に遭う確率の方が高いです。
湿度によりますが土/粘土で必ず汚れ、車で参加の方は車が汚れます。ケイビング用の靴はサンダル、踵のない靴は事故、ケガ防止のためケイビングツアーに参加出来ません。
昼食はガイドのバックでガイドが持って行きます、バックパック等は不要です。
洞窟内にはカメラ以外は持ち込みません、荷物は各自の車に置いて行きます。